中1の夏休みはどう過ごす?

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

今日は2回目の授業公開日でした。

暑い中、見学に行かれた皆様はお疲れ様でした。

 

先日、鹿子が「夏季学習会」の案内を持ち帰りました。

案内によると7月末から8月初めの5日間、様々な講座が開かれる予定になっています。

数学は、基礎から高校入試レベル、高校レベルまでと豊富に講座が用意されています。

理科は、中学内容の復習から高校の先取りまで、やはり幅広いです。

英語は中学生だけでなく高校生が対象に含まれる講座(でも、中1は対象外)まであり、自分が伸ばしたい分野を選べるようになっています。

そして、ディベートを行う国語、対話を行う社会は、まさに東葛中という感じでしょうか。

さらに、5教科とは別に、大学生や大学院生を講師に招いて行われる講座も予定されています。

「揺るぎない学力」を育成しようとする学校側の意図が伝わっています。

鹿子も複数の講座を選択していたので、普段とは違う経験ができる夏休みになりそうです。

 

さて、夏季学習会も気になりますが、夏休み中の課題も気になるところ。

すでに数学は問題集が配布されました。ただし、提出の義務はないとのこと。

親切にも、その問題集を解くだけの講座が準備されているので、鹿子はその講座を選択して講座内で取り組むことにしたようです。(親としては、空き時間にも取り組んで欲しいけど、そこまでのやる気はなさそう)

9月の期末試験に向けて、これまでの学習内容を復習しないといけないし、意外と数学はカツカツです。

他の教科も、夏休み中の課題について少しずつ指示があるようです。

夏休み中は学習会、部活、課題、ボランティア…色々とやりたいことが多いようなので、今年こそは計画的に取り組んで欲しい。

 

6年生の皆さんは、天王山の夏休みですね。

また、県立中は両行とも8月に説明会(※)が予定されています。

忙しいと思いますが、乗り切ってください!

 

※千葉中の説明会は、8/24で事前申し込みが不要とのこと。また、内容も東葛中とは全く違います。説明会でも両校のカラーの差が出ますね、きっと。昨年は説明会が無かったので、うらやましいです。興味がある方は、学校HPをチェックしてみてくださいね。

 

中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村