違いは確かにある

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

昨日、鹿子と数学の家庭学習の話をしていたら、来週の公開授業の話になりました。

担当教諭からはすでに公開授業で取り扱う内容についてお知らせがあったようで、鹿子も予習の計画を立てていました。

 

来週見学予定の皆様にとって、学校選択の参考になると良いですね。

 

県内にはもう1校、県立中学校がありますが、昨年度は文化祭も説明会も無かったので、親である私自身の高校のイメージやHPなどを参考に鹿子本人と話し合いました。

結局は、成績と学校へのアクセスといったことを考慮して判断したわけですが、文化祭などを見ていたらどんな判断をしていたでしょうか。

まあ、もう1校を選択していた場合、合格していたかどうかは分かりませんけど…。

 

ちなみに、鹿子が通う学校は中間テストがありませんでしたが、もう1校は中間テストが実施されたようです。

また、高校との連携はもう1校の方が盛んなようですね。

全てHPから収集した情報ですので、ぜひぜひHPを見比べてみてください。

もう1校の方は、ほぼ毎日、学校生活の様子がHPにアップされています。

これは校風の違いというよりも、担当の先生の性格の違いかもしれませんね。

 

 

来週の授業公開に行かれた方に感想をお伺いしたいものです。

コメント欄に感想を残していただけたら、幸いです。

(公開しても良いよという方はそのようにお知らせくださいませ。)

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村