宿題に追われる週末

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

各教科の授業が一周しました。

自主学習の進め方についても丁寧にガイダンスされ、来週からは小テストも始まるようです。

先週までは毎日登校するのに精一杯で、帰宅後はダラダラとスマホからの早寝でしたので、生活サイクルの中に学校の勉強を組み込むというのが喫緊の課題です。

そうしないと週末に宿題に追われて外出もできない、「あれ?受験って終わったんだよね?」状態です。

 

中学校生活に関するブログってあまり無いのですが、需要が無いのかな。

もしくは皆さん上手に子離れしてるのかな。

志望校検討や進学先決定の際に参考にしてくれる人がいることを願いつつ、できる限りブログで書いていきたいと思います。

 

国語

教科書の他に、漢字学習用の教材と論説文用ドリルが配布されています。

漢字は前期の小テストのスケジュールが配られていますが、漢字練習の方法は自由です。

小テストの提出時に漢字練習ノートも提出することから、小テストの点数と合わせて練習方法が妥当かどうかを先生の方でチェックしてフィードバックをしてくれる予定なのかもしれません。

鹿子は当初、小学校の時のように漢字練習をしていましたが、その方法だと間に合わないことに気づき、音訓読みと熟語を調べて書くことだけに絞ることにしたようです。

 

数学

教科書は使用せず、体系数学と体系問題集のみを使うとのことです。

予習でやるべきことと復習の方法については、詳細に説明があったようです。

平日はおそらくまとまった学習時間を確保することは難しいと思います。

土曜日は復習に、日曜日を予習に充てるつもりでいますが、先取りをしていなかったら付いていけなかったかもしれません。

(鹿子は、すでに教科書準拠の教材は中2半ばくらいまでは終わっています。)

 

社会

すでにレポートの課題が出されました。

提出期限は8回目授業後とのことですが、余裕がありそうで全く無さそうな。

具体的に何のレポートなのか本人に説明させてみましたが全く要領を得なかったので…多分分かっていません(笑)

授業では知識のインプットはせずに(授業準備として個人が終わらせておくのが前提)、ディスカッションやプレゼンテーションなどのアウトプットに時間が割かれる模様です。

 

英語

教科書の他に副読本が4冊も…。

家庭学習はとにかく復習がメインで、毎日音読をするようにという指示が出ています。

音声が提供されていない教材の音読を正確にと言われて困惑したものの、読み上げてくれるサイトをどうにか見つけました。

 

readspeaker.jp

 

授業が進むと他にも課題が出されると思うので、早めに音読を定着させるのが良さそうです。

 

 

それにしても、のんびりしている鹿子。

今日中に課題や予習が終わるのでしょうか。

「来週は待ちに待った部活見学!」と張り切っていますが、学習の遅れがあると入部は認められないわけで、「そろそろ本気を出したら?」と言いたくてウズウズしてしまいます。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村