積み残されていく課題

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

朝と日中の気温差が激しいですね。

登校時は制服のジャケットが無いと寒いくらいなのに、帰宅すると汗だく💦

暑くなるとそれはそれで心配ですし、悩ましいです。

 

さて、部活見学や小テストが始まり、忙しさも日々加速しています。

英語の授業はスロースタートなのかまだ課題が出ている様子はありませんが、数学は結構なスピードで進んでいるようです。

しかも、問題演習は授業ではなく家庭学習でと言うことでしょうか、「体系問題集を進めておいて」と言われているようです。

結果、鹿子によると「数学も宿題は出てないよ」ってことになっています。

今年度は中間試験が無いとのこと。

前期の期末試験は9月末…恐ろしすぎる。

 

さすがにそんなに放置するわけにはいかないので、家庭学習に介入しています。

過干渉、過保護とのご批判はあるでしょうが、傍観するには危険すぎると判断しました。(そのまま高校に進学できてしまうので、高校で放り出されても困る…)

まずは学習時間を確保するためにスケジュールを可視化してみました。

(そんなところまで後退しているのかと驚く方が多いと思いますが、慣れない通学や刺激の多い中学校生活で疲労困憊、何も手につかない状態の鹿子です。)

スケジュールを可視化した上で、どこでどのような学習をするかをざっくりと決める作業を一緒に行いましたが…いきなり実行は難しいですね。

なかなか着手できなかったり、集中力が続かなかったり…。

この3年間くらいずっと同じようなことを言ってるような気がします。

来年の今頃には手が離れていますように。

 

今週の土曜日は部活が無い(新入生は参加が認められなかった)ようなので、体調回復と溜まった課題の消化ができるようにサポートをしようと思います。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村