手応えが分かりにくいものの

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

トランプ大統領がコロナに感染し、大統領選挙がさらに混迷を極めそうですね。

 

9月から、県立中学校の一次検査の過去問に取り組んでいます。

塾が提示しているスケジュール通りに、3年分の過去問が終了しています。

1-1は塾の先生が採点してくれると言うことで、やりっぱなしで持っていったら
「自分で採点できるところは自分で採点してきてください」
というコメント付きで戻ってきました💦

ボーっとしていて指示を聞き逃したのかな。

塾初心者なもので、どこまで塾が対応してくれるのかが分からず戸惑っています。

そして肝心の結果の方は、まさに微妙な感じ😑

(H27は採点してもらっておらず点数が分からないので、2年分だけ)

 

平成28年
1-1(文系問題):50点/100点
1-2(理系問題):55点/100点

平成29年
1-1(文系問題):62点/100点
1-2(理系問題):56点/100点

 

ひ、低い…。

しかしながら、1次検査は大体半分くらい得点出来れば2次検査に進めるらしいので、全く希望がないというわけではなさそうです。

 

とはいえ、1-2(理系問題)はここから大幅に伸びることはなさそう。

とにかく時間内に解ける問題を片っ端から解くしかなく、ミスをせずにいかに多くの問題を解ききるか。そこが勝負の分かれ目ですね。

そして、今よりも1問多く解くだけで、1次検査突破が見えてきそうです。

 

1-1(文系問題)は、もう少し点数を伸ばしたいところです。

記述問題が空欄というケースが多かったので、部分点が取れるように少しでも埋められるようになると良いのですが。

6.5~7割が目標ですが、それはさすがに求めすぎかもしれません。

 

1次検査まであと2カ月。

周囲もどんどん伸びてくる頃ですから、取り残されないように頑張ってほしいものです。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村