意外と複雑

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

台風が去って、秋めいてきました。

先日、小学校で個人面談があり、調査書等の書類について担任の先生に口頭でお願いしました。

正式な依頼は10月半ばまでにしてほしいとのことでしたので、願書の準備などもその辺りをターゲットに進めなければいけないようです。

願書用写真の撮影や、印紙を購入や検定料の振り込みといった細々したことが多いので、忘れないようにしないと。

 

本記事では、出願する学校について書いてみたいと思います。

通塾していない上に出願パターンも特殊すぎて全然参考にならないと思うのですが、受験・受検なんて人それぞれなんだなと生温かい目で見ていただければ嬉しいです。

まず、現時点では3校への出願を予定しています。

 

<出願予定の学校と各校のスケジュール>

①県立中高一貫校
一次検査:12/5(土)
合格発表:12/17(木)
二次検査:1/24(日)
合格発表:2/1(月)

②国立大学教育学部附属中学校
1次選考:書類
2次選考:1/21(木)
合格発表:2/12(金)

③大学付属中学校
推薦:12/1(火)
前期:1/21(木)
後期:2/3(水)

 

12月は 県立のみ!

まず、③の推薦入試は、試験本番の緊張感を味わうことを主目的に受験することを検討していましたが、やめました。

メリットよりもデメリットの方が多いと判断したためです。

具体的には、肉体的・心理的疲労※の蓄積、落ちた時の(受かるつもりで受験していなくとも落ちたら絶対に受けるであろう)ダメージ、万が一受かってしまった時に③に進学する覚悟がないこと(やっぱり、第一志望には挑戦したい)、などなど。

とにかく①の一次検査をできる限り高得点で突破するべく、邁進することにしました。

※11月末に修学旅行に代わりの校外学習に行くことになり、12/1はすでに肉体的に消耗している可能性すらあることも判断材料にしました。

 

1月は①一次と②書類選考次第

1/21ですが②の2次選考と③の前期試験が同日のため、いずれかを選ぶ必要があります。(去年は重なっていなかったのに…。)

②の2次に進めなかった場合は迷いがないのですが、②も2次に進んだ場合はどうしましょうか。

現時点では、①一次の得点状況なども踏まえて決定する予定です。(①の一次検査は…通ると思います!想定していないわけではなく、言霊を信じているというか。)

②に進学した場合は高校受験が必須です。出願する時点で高校受験は織り込み済みとはいえ、12月1月の我が子の精神状態は現時点では分かりかねるので、その時に最善と思える選択をしたいと思います。

 

2月に受験するのは③後期だけ?

2月までもつれて欲しくないと言うのが本音です。

とはいえ、受験は水物と言いますし、通学圏内の女子校(試験日:2/1、2/2)も含め、柔軟に(そして迅速に!)判断していきたいと思います。

 

 

泣いても笑っても怒っても、残りは2カ月です。

良い結果が出ると信じて、頑張ります(我が子がw)!

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村