対策講座についてまとめ

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

ご報告が遅れていましたが、国立大学教育学部附属中学校も合格していました。

調査書の評価はそれほど高くなかった(3と2が半々くらい)ものの、1次選考を通過しました。

過去問が無いのでプレゼン以外の対策は全くしませんでしたが、県立中2次対策をしっかりやっていれば心配は要らないと思います。

来年度はどの私立校と試験日がバッティングするか分かりませんが、併願校の選択肢として考えても良いかと思います。

 

さて、対策講座のまとめと言っても、単なる個人的な感想です。

 

あると思っていたのになかったこと

・ハチマキ(対策講座ではハチマキを巻くと思っていました。夕方の情報番組のイメージに影響されすぎ)

・自己採点(特に一次検査は記述がほとんど無いので、解答例の配布があるかと思っていました)

・中1つなぎ講座の勧誘(DMが来ただけ)

・横のつながり(コロナのせいか、塾って元々そうなのか分かりませんが、他の受講生と言葉を交わすことが無かったようです)

 

ないと思っていたのにあったこと

・本番直前の電話(何やら励ましていただいていたみたいです。でも、ここだけの話…電話に慣れていない我が子は良く聞き取れていなかったみたいです💦)

・合格したかどうかの確認の電話(受検番号は提出していたので、結果が分かってすぐに連絡をしなかったのですが、あちらから電話がありました)

 

もしかしたら失礼なことも書いているかもしれませんが、講師の先生や事務の皆さん、本社カスタマーセンターの皆様には大変感謝しています。

最後の半年間で大きく伸びたと思いますし、本人も自信を持って本番に臨めたと思います。

短い期間でしたが、本当にお世話になりました🙇‍♀️

来年以降、ますます合格者実績が伸びるよう、僭越ながらお祈り申し上げております。 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村