Z会+栄光ゼミナール

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

COVID-19の影響で、参加予定だった算数教室も中止になりました。

せめて延期だったらよかったのに。

仕方がないと分かっていても、やはり残念です。

 

先日、豆鹿子がZ会の公立中高一貫オープンを受検する間、保護者会に参加してきました。

栄光ゼミナールの教室で実施され、Z会スタッフと栄光ゼミナール講師の方が登壇されました。

 

Z会スタッフの方からは、教材の構成における作成側の意図や、それを踏まえての効果的な活用方法を説明してもらえたので、なかなか有意義でした。

 

栄光ゼミナールからは、県立中の適性検査問題について、出題テーマの傾向と対策の説明がありました。

また、Z会と栄光ゼミナールを併用しつつの年間学習計画も説明していました。

併用するという意味ではオプションの志望校別対策前期ゼミがなかなか良さそうなのですが、見送ることにしました。

まだ予習シリーズのカリキュラムに沿った学習を続けている段階で、しかも部活を継続しているとなると、日曜日を講習に割く余裕がないことが理由です。

これまで組分けテストだけでもリズムが狂いがちで💦

どうせリズムが狂うなら、適性検査対策も講習よりも模試を受けさせようかな、なんて考えています。

講習だとボーッと座ってるだけになりそうなんですよね、ウチの子の場合😩

 

志望校別対策後期ゼミと学校別マンスリー講座は、I学院の対策講座と比較・検討するつもりで、現時点では保留です。

 

ただ、夏休みの「栄光の森」と正月特訓は引きが強いですね。

1次検査を通過したら、正月特訓に呼んでもらえるかしら?

「栄光の森」は何らかの参加資格があるのかしら?

今回のオープン模試の結果が出たら、栄光ゼミナールでの面談をしてもらえるそうなので、聞いてみようと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村