Input - Share - Output と Input - Intake - Output

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

はっきりしないお天気が続いています。

もう梅雨かな。

 

学校HPに小学校6年生向けの授業公開のお知らせがアップされていました。

26日までが応募期間のようですので、興味のある方は学校HPで確認してみてください。

 

外部向けの授業公開に先駆けて、保護者向けの授業公開が先日行われました。

1時間目から5時間目までの授業が公開され、その後、各教科の学習に関する説明会が実施されました。

ほぼ全ての保護者が授業を参観しに来ていたようです。さすが保護者の意識も高いですね。

 

参観した授業以外も、説明会で教科担当の先生から授業方針や課題への取り組み方を聞くことができましたので、ご紹介します。

あまり情報のない学校なので、私の個人的な意見も含めて参考になれば幸いです。

 

英語
・20名の少人数クラスで実施
・歌→フォニックスと発話モードで授業がスタート
・使い始めた英和辞書のトレーニングもゲーム形式で
・文法について細かい説明はなく(すでに説明済み?これから?)、会話の例文をみんなで練習した後は、席を立ってクラス中を歩き回りながらペアを作って練習
・日々の学習課題MYP(Make You Powerful)についても、情報共有
・課題として15分を目安とした音読を365日

生徒は終始、楽しそうに授業を受けていましたし、皆とても積極的でした。
基本的な単語や文法の知識が頭に入っていないと会話文の練習にも参加できないことを考えると、皆それなりに家庭などで学習済みであることがうかがえます。

 

数学
・20名の少人数クラスで実施
・予習してあることが前提で授業は進む
・授業では生徒同士が教え合うことを大切に(筋道を立てて説明をできるようになることが大事)
・復習では問題演習を繰り返し行う必要がある
・中学算数にとらわれず発展的な学習も
・レベルに合わせて補習授業あり

体系数学と体系問題集で進むわけですが、補習も充実しており、本人のやる気次第で力をつけられると思います。
鹿子は…どうでしょうかね。
とにかく、「体系問題集を3回まわす」ところからかな、と思っています。

 

国語
・国語力としての「感じる能力を養う」こと念頭に置いた授業
・漢字や文法もやらないわけではない

順番にBook Speachが回ってきたり、ビブリオバトルが定期的に開催されることから、読書することが当たり前に求められていると感じました。
漢字は小テストに向けて各自勉強することになっていますが、文法は一応授業でも扱うようです。

 

理科
・実験・観察を中心に
・知識の体系化
・考察の重視
・単元ごとにマインドマップにまとめ、相互プレゼンなど
・高校でつまづきがちな単元については、一部先取りも

実際に、見学した授業では解剖を行っていました。
解剖して観察し、班で話し合い情報を共有した内容を、次の授業で考察していくとの話でした。

社会
・知識にどのようにアクセスするか、知識をどのように使うかを学習する
・プレゼン、まとめ、討論を授業の中で実施

中学履修範囲の知識は入学時点で身に付いている生徒たちだからこそ、成立する授業だと思います。

採用している教科書のことを考えると心配だったのですが、杞憂に終わりそうです。

 

その他、体育※や総合学習についても説明がありました。

 

どの教科も、Input - Share - Output(英語はInput - Intake - Output)のサイクルで進むこと、また高校受験が無いことのメリットとデメリットを考慮した授業が行われていることが、よく分かりました。

 

公立中高一貫は先取りをしないとも聞きますが、決してそんなことはなく、各教科とも深く学習することで結果として高校分野を先取りする形になっていることも、よく分かりました。

 

恵まれた環境で中学校生活が送れることに感謝しなければいけないですね。

鹿子が一生懸命勉強して、感謝の気持ちを返していってほしいと思います。

 

※体育は…高校で入学してきた生徒に内進生は完敗のようです。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

あっという間に落ちこぼれ

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

GWが始まりましたが、鹿子は部活もなく(なんてホワイト!)、顧問の先生に「連休中は勉強をしてください」と言われたとか。

先生…鹿子がすでにヤバいことをご存じなのか。

STAY HOMEしながら鹿子の勉強を見守っています。

まるっきり去年と同じような連休の過ごし方です。

 

さて、連休初日、ダラダラしがちな鹿子を追い立てて、これまでの授業で配られたプリントなどの整理をさせました。

すると、大量の未消化の数学プリントが出てきました。

何でこんなことに?

どうやら、授業中に終わらなかった問題をそのままにして、プリントをため込んでいたようです。

こういったプリントは提出の義務が無いようですが、やるかやらないかで今後の本人の立ち位置が決まる気がします。

終わらなかった問題もその週のうちに時間を作って解くようにすれば、自ずと力が付くでしょうが、放置していたら…あっという間に取り残されて落ちこぼれそうです。

 

ということで、なぜそのプリントを放置してはいけないかを説いて連休中に取り組めるように計画を立てました。

今はまだ素直に言うことを聞きますが、反抗期に突入していたらと思うとぞっとします。

反抗期に入るころには、勉強の面でも自立してくれていますように。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

積み残されていく課題

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

朝と日中の気温差が激しいですね。

登校時は制服のジャケットが無いと寒いくらいなのに、帰宅すると汗だく💦

暑くなるとそれはそれで心配ですし、悩ましいです。

 

さて、部活見学や小テストが始まり、忙しさも日々加速しています。

英語の授業はスロースタートなのかまだ課題が出ている様子はありませんが、数学は結構なスピードで進んでいるようです。

しかも、問題演習は授業ではなく家庭学習でと言うことでしょうか、「体系問題集を進めておいて」と言われているようです。

結果、鹿子によると「数学も宿題は出てないよ」ってことになっています。

今年度は中間試験が無いとのこと。

前期の期末試験は9月末…恐ろしすぎる。

 

さすがにそんなに放置するわけにはいかないので、家庭学習に介入しています。

過干渉、過保護とのご批判はあるでしょうが、傍観するには危険すぎると判断しました。(そのまま高校に進学できてしまうので、高校で放り出されても困る…)

まずは学習時間を確保するためにスケジュールを可視化してみました。

(そんなところまで後退しているのかと驚く方が多いと思いますが、慣れない通学や刺激の多い中学校生活で疲労困憊、何も手につかない状態の鹿子です。)

スケジュールを可視化した上で、どこでどのような学習をするかをざっくりと決める作業を一緒に行いましたが…いきなり実行は難しいですね。

なかなか着手できなかったり、集中力が続かなかったり…。

この3年間くらいずっと同じようなことを言ってるような気がします。

来年の今頃には手が離れていますように。

 

今週の土曜日は部活が無い(新入生は参加が認められなかった)ようなので、体調回復と溜まった課題の消化ができるようにサポートをしようと思います。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

宿題に追われる週末

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

各教科の授業が一周しました。

自主学習の進め方についても丁寧にガイダンスされ、来週からは小テストも始まるようです。

先週までは毎日登校するのに精一杯で、帰宅後はダラダラとスマホからの早寝でしたので、生活サイクルの中に学校の勉強を組み込むというのが喫緊の課題です。

そうしないと週末に宿題に追われて外出もできない、「あれ?受験って終わったんだよね?」状態です。

 

中学校生活に関するブログってあまり無いのですが、需要が無いのかな。

もしくは皆さん上手に子離れしてるのかな。

志望校検討や進学先決定の際に参考にしてくれる人がいることを願いつつ、できる限りブログで書いていきたいと思います。

 

国語

教科書の他に、漢字学習用の教材と論説文用ドリルが配布されています。

漢字は前期の小テストのスケジュールが配られていますが、漢字練習の方法は自由です。

小テストの提出時に漢字練習ノートも提出することから、小テストの点数と合わせて練習方法が妥当かどうかを先生の方でチェックしてフィードバックをしてくれる予定なのかもしれません。

鹿子は当初、小学校の時のように漢字練習をしていましたが、その方法だと間に合わないことに気づき、音訓読みと熟語を調べて書くことだけに絞ることにしたようです。

 

数学

教科書は使用せず、体系数学と体系問題集のみを使うとのことです。

予習でやるべきことと復習の方法については、詳細に説明があったようです。

平日はおそらくまとまった学習時間を確保することは難しいと思います。

土曜日は復習に、日曜日を予習に充てるつもりでいますが、先取りをしていなかったら付いていけなかったかもしれません。

(鹿子は、すでに教科書準拠の教材は中2半ばくらいまでは終わっています。)

 

社会

すでにレポートの課題が出されました。

提出期限は8回目授業後とのことですが、余裕がありそうで全く無さそうな。

具体的に何のレポートなのか本人に説明させてみましたが全く要領を得なかったので…多分分かっていません(笑)

授業では知識のインプットはせずに(授業準備として個人が終わらせておくのが前提)、ディスカッションやプレゼンテーションなどのアウトプットに時間が割かれる模様です。

 

英語

教科書の他に副読本が4冊も…。

家庭学習はとにかく復習がメインで、毎日音読をするようにという指示が出ています。

音声が提供されていない教材の音読を正確にと言われて困惑したものの、読み上げてくれるサイトをどうにか見つけました。

 

readspeaker.jp

 

授業が進むと他にも課題が出されると思うので、早めに音読を定着させるのが良さそうです。

 

 

それにしても、のんびりしている鹿子。

今日中に課題や予習が終わるのでしょうか。

「来週は待ちに待った部活見学!」と張り切っていますが、学習の遅れがあると入部は認められないわけで、「そろそろ本気を出したら?」と言いたくてウズウズしてしまいます。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

誤算

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

2週目が始まりました。

昨日の実力テスト、問題は持ち帰りませんでしたが、持ち帰った実態調査(アンケート)によると、Benesseの学力推移調査でした。

 

今回は小学校範囲の算数と国語と英語のリスニングで、自己採点の結果は、8割<英<国<算だったようです。

英語のリスニングは、よく似た音が聞き取れなかったのだとか。

今後の家庭学習で改善できれば良いですね。

 

さて、タイトルの「誤算」とは制服の白シャツのことです。

学校指定はなく、制服を作ったお店で購入した「形態安定シャツ」なのですが、洗濯後にはそこそこ皺が。

洗濯の仕方が悪いのか、干し方が悪いのか、ノーアイロンでは着せられない。

本音は自分でアイロンをかけて欲しいけど、「自分でアイロンをかけてね」と言い渡したらシワシワのまま着そう。

甘いかもしれないけど、しばらくアイロンはかけてあげることにします。

 

…早く夏服にならないかな。

 

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

キラキラ

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

入学して最初の1週間が無事終了しました。

といっても、授業はまだ始まっておらず、オリエンテーションが丁寧に行われたようです。

来週の月曜日は実力テスト(国算英)、火曜日から本格的に授業が始まるとのことです。

すでに数学と英語の少人数クラス分けは終わっているので、実力テストの成績でクラスが決まると言うことではないのでしょう。

小学校での学習内容が定着しているかを確認するテストとのことですが、どのような結果になるのか…あまりに低かったら立ち直れないかも(親が)。

 

さて、3日間を学校で過ごした鹿子の感想は、

「学校すっごい楽しい✨」

です。

(語彙力が低く恥ずかしい)

 

心配していた電車通学も今のところトラブルはありません。

 

昨日は、高校図書室の利用方法について説明を受けたとのことで、帰宅してからずっと図書室のことを話していました。

給食を食べる食堂と近いとのことで、昼休みに図書室に行くつもりのようです。

(あまりにも図書館で長居しすぎて午後の授業に遅れませんように…。)

 

お友達の話は出てきませんが、考えてみればこれまでも友達の話をしない子だったので、そんなものかもしれません。

 

まだまだ始まったばかりの中学校生活、楽しいことばかりではないかもしれませんが、今のキラキラした気持ちを忘れないで欲しいと思うばかりです。

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

祝入学

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

2021年に公立中高一貫校に合格した鹿子(豆鹿子から省略)の記録です。もしかしたら、三葉(不登校経験ありの小学生)の家庭学習の記録も書くかもしれません。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

昨日入学したばかりなのに、今日から給食が始まります。

なんて素晴らしいの!!!

 

昨日入学したばかりなのに、週明けには実力テストが実施されます。

なんて恐ろしいの!!!

 

---

通学と学校生活に慣れるまでには少し時間がかかりそうです。

それでも、本人は「部活動はどうしようかな~♪」と浮かれております。

 

 

公立中高一貫

にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ
にほんブログ村

 

6年後

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村