この先のこと③

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

昨夜の台風で、怖い思いをした方が多勢いらっしゃるのではないでしょうか。

また、我が家は今のところ大きな被害は見つかっていませんが、近所では建材が飛ばされたところもあるようです。

被害が最小限にとどまっていてくれることを願うばかりです。

 

さて、昨日、豆鹿子の部活はあるコンクールに出場しました。

コンクール自体はこれで終了ですが、昨年よりも1つ上の成績を収めることができ、半年間の努力が報われる形となりました。

直接指導して下さった先生方、バックアップして下さった先生方や保護者の皆様への感謝の気持ちも忘れずに、引き続き頑張ってほしいと思います。

 

その一方で、来年もこのコンクールまで部活中心の生活をするとなると、スケジュールとしてはかなり厳しいです。

夏休みも部活の練習がありますので、400時間という勉強時間を捻出できそうにない…。

とにかく前倒しで予習シリーズの内容を進めて、何ができるのか、来夏に改めて考えたいと思います。

 

志望校対策については、通塾が必須なのか悩んでいます。 

 

私立共学校(Y64くらい)はNNも日特もないのですが、志望校合格突破講座(市進)はあります。

その学校は記述問題も超難問も出題されないようなので、自力で対応できるならそれに越したことはないのですが、来年の夏・秋の時点でどれくらいの実力が身についているのかで判断することになりそうです。

通塾ではなく、撤退もありえますけど💦

 

公立中高一貫校については、各塾で対策コースが設置されているようなのですが、あまりそういったコースに所属している子達の合格率は高くないようです。

どちらかと言うと、県内トップ私立(Y偏差値70超)向けのコースに所属している子達が合格しているようですが、そのコースに入るのはまず無理でしょうし、コース基準に引っかかることができても着いていけないのでは、却ってモチベーションを下げそうです😩

うーむ、難しい💦

 

とりあえずはY偏差値64の私立共学校が射程範囲内になるように予習シリーズ+組分けテストで勉強を続け、来春から適性検査向けの勉強をプラスする予定です。

どの教材をプラスするか、これから比較・検討したいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村