通塾率(噂)に慄く

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

今日はPTAのお仕事で学校へ。

一通り作業が終了して雑談していたところ、夏休みの過ごし方から通塾率の話になりました。

 

「(最近仕事を始めたから)この夏休みは塾に行かせることにしたわ」
日能研に通っているAちゃんのところは、夏期講習代が10万超えるって」
「Pマンション(学区内の大規模マンション)の子達の通塾率はほぼ100%だってよ」
「Bちゃんの志望校は渋幕」
「Cちゃんは桜陰って聞いた」
「6年生になると受験する子としない子でクラスが分けられるらしい」

 

信憑性の低い噂もあるかなとは思うのですが、確かに豆鹿子情報でも、5年生になって通塾する子が増えたとのこと。

 

この情報(噂話?)を聞いて、湧き上がる焦燥感。 

「学区の優秀層が中学受験で抜けてくれたら高校受験は楽になるな~。中学受験(受検)で思うような結果にならなくても、リスタートすればいいな」と思えれば、楽なのに・・・。

 

夏休みはほぼ毎日部活の練習があり、夏期講習に通うことはできません。

焦っても悩んでも仕方がないことなのに、まだまだ覚悟が足りないようです。

 

不安を打ち消すには手を動かすしかないので、夏休みの学習予定表をせっせと作ることにします。 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村