誘惑に負けた結果(算数)

いつも拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

このブログは豆鹿子(と、ときどき三葉)の状況をリアルタイムで綴っています。

成功体験が少なめで、親子でトライ&エラーを繰り返しているだけで、あまり参考にならないかもしれません…。

気楽にお付き合いいただけましたら幸いです。

📐📝✂️📏📖✏️📚🖍📐📝✂️📏📖✏️📚🖍

 

春休み中、予習シリーズのカリキュラム通りに進めるのとは別に、すぐる学習会のサイトからダウンロードした問題もやらせました。

 

<すぐる学習会より>

割合:http://www.suguru.jp/seminar/wariai2.html

円:http://www.suguru.jp/seminar/aequali.html

 

いつものテキストを使って復習するよりも「特別感」があるようで、印刷した問題プリントを毎日2~4枚こなしていました。 

 

図形の問題は、できる限り多くの典型問題に触れて慣れるのが王道かなと思い、問題集も購入しました。

中学入試 でる順過去問 図形 合格への304問 改訂版 (中学入試でる順)

中学入試 でる順過去問 図形 合格への304問 改訂版 (中学入試でる順)

 

 

すぐる学習会のサイトも、引き続き活用するべく問題をプリントアウト済みです。

よく出る図形100題 - すぐる学習会 -

 

こちらの問題は、学校の「自主学習」の宿題として、1問ずつやらせてみようと思います。

 

算数の今の学習時間は、週末が2〜2.5時間で平日が1〜1.5時間でしょうか。

新しい問題集を追加するのは時間的に難しいので、長期休みに少しずつ進めることになりそうです。

 

ルーティンとして取り組んでいるテキスト

予習シリーズ 計算

マスター1095題 一行問題集

予習シリーズ

演習問題集

週テスト問題集

 

予習シリーズと演習問題集は、「前日は正解にたどり着けなかった問題の後に、当日分に進む」が定着し、結果として時間のロスが減りました。

(分からない問題があっても割り切ってスキップできるようになり、「分からない」とメソメソ泣く時間の分だけ時間短縮になっています🙄)

 

当面の目標は「組分けテストで8割」です。

このまま続けてみて、大幅に成績が下がったら基本演習問題集に、毎回8割超えを達成できたら応用演習問題集に切り替えるつもりです。

 

算数の学習がスムーズに行かないと、他の3教科への影響が大きいので、一番気を使います…。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村